1月に観た映画

映画館には行けず。疲れているときに観た作品もあるので、なんともいえないけど、シングルマンが一番面白かったかな。

■湖のほとりで
イタリアのサスペンス。のどかな田舎町で起きた殺人事件の、美しい被害者の謎を追う。悲劇の連鎖を描いているけれど、犯人探しよりも被害者が殺されなければならなかった彼女自身の苦しみにもうちょっと重点が置かれていたらよかったかも。

シングルマン
最愛の恋人をなくし、自殺をするために用意周到に準備を重ねる主人公が生真面目かつ潔癖すぎて面白い。今日が最後の一日と思うこと。本気でそう思えたなら世界は違って見えるのかも。個人的にラストのオチは落としすぎだと思う。監督も生真面目すぎ。時代を何十年か前に設定しているので、落ち着いた色合いの風景や人々が美しい。

■エンジェル
前半はエンジェル(名前)のおばかっぷりに圧倒される。小説家としての成功を夢見る少女は世間から馬鹿にされても決してくじけない。思い込みの激しさは一種の才能である。持ち前のその才能で、夫へもたいへんな愛をそそぐのだが、彼女の夢見る世界と、世間や夫とのずれが次第に大きくなってくる。それはそうなんだけれども、エンジェルならすべてを超越してしまうんでは、とおもったり。年取ると馬鹿ではいられないのかなあ。

ひかりのまち
マイケル・ウィンターボトム監督が三姉妹を描いた作品。似てない姉妹だなあ。なんか妙にリアルだったり、ふわふわしたり、うまく感想が出てこない。。

スラムドッグ$ミリオネア
スラム育ちの青年がクイズ・ミリオネアで正解を重ね、全問正解まで間近、というところで、あまりにも怪しいので、不正疑惑が。ミリオネアって何回か観たことがあるけれど、普通のクイズ番組と違って高度な問題なのではなくて、単に知っているかどうかの運試しみたいなところもあるのだ。とはいえ、出自から当然不正を疑われ、何故正解を知っていたのか彼は説明することになる。つまり回想シーンとして過去が語られるわけだけど、なんだかそれが一問ごとに物語がぶち切れるので、私は集中力を欠いてしまった。ただ最初に提示されるように、そういう物語だし、ラストはああなるし、ということなんだな。うーむ。でもライフラインの使い方は感動的だよね。

■JUNO/ジュノ
エレン・ペイジがまだ子どもっぽい。言動は子どもそのもので、それを個性と言ってしまってよいのか…。彼女の大人度での理解を超える出来事、とか自業自得(苦笑)。でも自分の気持ちは曲げないし、常に前向きなのが素晴らしい。それにしても(実際はこんなすんなり行かないと思うけど)ティーンエイジャーの妊娠や養子縁組に対する文化の違いはすごい。。

マイレージ、マイライフ
せちがらいなあ(涙。。リストラが仕事。孤独だけど自由。旅そのものじゃなくてマイルを溜めることが生きがい。ある人から見れば何が楽しんだという人生。本人もうすうす気づきつつ、正すきっかけもなく少しずれたままの人生をできるだけ楽しく全うするつもり。そんな主人公をジョージ・クルーニーが演じている。彼はいいなあ。何でそんな人生を送っているのかと訊かれ、恋をしたことがないからと答えるシーンがすき。このシーンが後でじわじわ効いてくる。自分の言ったことはきっちり自分に返ってくるのかも。しかも思いがけないかたちで。ラストのシーンもなんともいえない味わいがあった。